|
|
一般情報・機能について | 回答 |
|
|
Q1 |
動作環境 (対応パソコン・OSについて教えてください) |
A1 |
Windows® Millennium Edition、Windows® 2000 Professional(サービスパック3以降)、Windows® XP Home Edition/Professionalを搭載したパソコンに対応しています。

※Windows Vista 対応状況についてはこちら |
|
|
|
|
Q2 |
電池持続時間は? |
A2 |
単4アルカリ電池1本使用で、録音(SP時)約30時間/再生(スピーカー)約15時間/再生(イヤホン)約26時間です。 |
|
|
|
|
Q3 |
AC電源に対応していますか? |
A3 |
対応していません。 |
|
|
|
|
Q4 |
充電池は利用できますか? |
A4 |
充電池をご利用になる場合は、ニッケル水素充電池をご利用ください。なお、ニッケル水素充電池はアルカリ電池使用時と比べ、電池持続時間が約7割となります。 |
|
|
|
|
Q5 |
USB 2.0 HI-SPEED に対応していますか? |
A5 |
対応しています。ICR-S277シリーズでは約1.5MB(メガバイト)/秒の高速転送が可能です。 |
|
|
|
|
Q6 |
時計機能はありますか? |
A6 |
あります。時計を設定しておくことで、録音の際に録音日時(年・月・日・時・分)を残すことができます。 |
|
|
|
|
Q7 |
ホールド(誤動作防止)機能はついていますか? |
A7 |
録音中または再生中に、スイッチによるON/OFFの切り替えができます。 |
|
|
|
|
Q8 |
音声ガイド機能について詳しく教えてください。 |
A8 |
ICR-S277シリーズに搭載された音声ガイド機能は、録音データの消去や録音モードの切り替えなどの各種メニューの設定変更を実行した際、操作の完了を音声でお知らせします。これにより、従来機より機能が多彩になったことによる操作の複雑化を感じさせず、操作ミスを軽減する事ができます。(操作の仕方・手順・画面表示などを音声でお伝えするものではありません)。なお、音声ガイド機能はBEEP音や操作音なしに切り替えることもできます。 |
|
|
|
|
Q8 |
付属品・別売品について教えてください。 |
A8 |
<付属品>
●ズームマイク×1●ステレオイヤホン×1●USB延長ケーブル×1●単4アルカリ電池×1●取扱説明書×1●基本操作ガイド×1 |
|

<別売品>
デジタルボイスレコーダー・アクセサリー紹介ページをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
再生全般 − 回答 |
音声(VOICE)再生 |
|
|
Q1 |
再生速度は変更できますか? |
A1 |
早聞き(+20%)/標準/遅聞き(-25%)の3段階から調節できます。 |
|
|
|
|
Q2 |
繰り返し再生はできますか? |
A2 |
ICR-S277シリーズでは5秒前繰り返しリピート機能を搭載しています。再生中にリピートボタンを押すと、現在位置から5秒前に戻って繰り返し再生します。 |
|
|
|
|
Q3 |
インデックスサーチ機能はありますか? |
A3 |
あります。録音中にインデックスマークをつけておけば、一つのファイル内で目的の場所をすぐに頭出しできます。ICR-S277シリーズでは、再生中にインデックスマークをつけることもできます。 |
|
|
|
|
Q4 |
クリアボイス再生とはどういう機能ですか? |
A4 |
音声のノイズ部分の音量を低減し、音声部分の音量を大きくすることで、より聞き取りやすい再生を行います。 |
|
|
|
|
音楽(MUSIC)再生 |
|
|
Q1 |
サポート形式 (どんな種類の音楽ファイルに対応しているのですか) |
A1 |
以下の音声方式に対応しています。

●再生フォーマット:WMA・MP3(MPEG1 Audio Layer-3、MPEG2 Audio Layer-3、MPEG2.5 Audio Layer-3)
●再生対応ビットレート:WMA(32〜160bps)、MP3(16〜192kbps)
●サンプリング周波数:16〜44.1kHz |
|
|
|
|
Q2 |
楽曲配信サイトで購入した音楽を再生できますか? |
A2 |
ICR-S277シリーズは、「DRM10」という著作権保護に対応しています。各種楽曲配信サービスをご利用になる場合は、以下の点についてご注意ください。

●楽曲の方式(WMA方式であることを確認してください。AACやAtrack3形式の楽曲は再生できません)
●著作権保護の方式(DRM10に対応しています)
|
|
|
|
|
Q3 |
音楽を記録できる時間(曲数)は? |
A3 |
音楽の収録可能時間(曲数)は以下の通りです。 
音楽記録可能時間 |
ICR-S278RM
(1GB) |
ICR-S270RM
(512MB)
|
MP3 128kbps
(1曲4分の場合) |
約250曲
(約17時間) |
約125曲
(約8時間30分) |
WMA 64kbps
(1曲4分の場合) |
約500曲
(約34時間) |
約250曲
(約17時間) |
|
|
|
|
|
|
Q4 |
曲名やアーティスト名は画面に表示されますか? |
A4 |
ICR-S277シリーズはLCD部セグメントのため、曲名やアーティスト名表示には対応していません。
|
|
|
|
|
Q5 |
イコライザー・BASS設定はできますか? |
A5 |
イコライザーはノーマル(フラット)/ポップ/ジャズ/ロック/から選択できます。BASSの設定はON/OFFから選択可能です。 |
|
|
|
|