サイトマップ
 
  HOME > サポート > ICレコーダー > よくあるご質問TOP
   
  MUSICフォルダに転送した音楽ファイルが再生できない
 
 
概要
ICレコーダーのMUSICフォルダに転送した音楽ファイルが再生できない場合のトラブルシューティングです。以下をご参考に問題解決を試みてください。

注意
お使いの機種によって、ICレコーダーのMUSICフォルダの名称が異なります(MUSIC_IC、MUSIC_SDなど)。ここでは『MUSICフォルダ』に統一して表記します。

主な症状(クリックすると解決策にジャンプします)
ICレコーダーでMusicフォルダに切り替えた時、転送した音楽ファイルが表示されない。
ICレコーダーでMusicフォルダに切り替えた時、転送した音楽ファイルは表示されるが、再生すると曲がスキップされる。


●ICレコーダーでMusicフォルダに切り替えた時、転送した音楽ファイルが表示されない。

原因1:ファイル形式が異なっている
お使いのICレコーダーで再生できるファイル形式でないことが考えられます。ICレコーダーをパソコンに接続し、[ マイコンピュータ ] - [ リムーバブルディスク ] - [ MUSIC ] フォルダを開き、表示されている音楽ファイルの上で右クリック - [ プロパティ ] をクリックします。ファイルのプロパティが表示されますので、ファイルの種類(形式)を確認してください。
『MP3 オーディオ ファイル (mp3)』 または 『Windows Media オーディオ ファイル』 以外の表示の場合、当社ICレコーダーでは再生できません。


* ICR-B80RM / ICR-B90RM / ICR-S003M をお使いの場合は、『MP3 オーディオ ファイル (mp3)』 のみ再生可能です。
  原因2:転送先が誤っている
音楽ファイルの転送先が誤っている事が考えられます。ICレコーダーをパソコンに接続し、[ マイコンピュータ ] - [ リムーバブルディスク ] - [ MUSIC ] フォルダを開き、その中に音楽ファイルが転送されていることを確認してください。MUSICフォルダ以外の場所に音楽ファイルが転送されている場合、ICレコーダーはファイルを見つける事ができません。以下リンクを参考に、音楽ファイルをMUSICフォルダの直下に転送してください。

   エクスプローラを使用して音楽ファイルを転送する

なお、お使いの機種によってはMUSICフォルダの直下に新しいフォルダを作成し、その中に音楽ファイルを転送して再生する「フォルダ階層再生」に対応していない機種があります。また、対応している場合でも認識可能なフォルダ階層数は機種によって異なりますので、一度MUSICフォルダの直下に音楽ファイルを転送し、再生できるかどうか確認してください。お使いの商品がフォルダ再生に対応しているかどうかについては、取扱説明書をご覧ください。


●ICレコーダーでMusicフォルダに切り替えた時、転送した音楽ファイルは表示されるが、再生すると曲がスキップされる。

  原因1:DRM(著作権保護)付きのWMAファイルを再生している
転送した音楽ファイルがDRM(著作権保護)付きのWMAファイルである事が考えられます。当社ICレコーダーでは、以下のDRM10またはDRM9対応機種を除き、DRM付きWMAファイルの再生に対応していませんので、ICレコーダーに転送すると曲名やトラック数は表示されますが、再生はできずに次のトラックにスキップされます。

  DRM10対応機種:
  ICR-PS390RM / ICR-PS380RM / ICR-PS285RM / ICR-S280RM / ICR-S279RM / ICR-S278RM / ICR-S277RM
  DRM9(PDDRM)対応機種:
  ICR-PS603RM / ICR-PS503RM / ICR-PS501RM / ICR-RS110M(RS110MF)

なお、以下のような手順で入手したWMAファイルはDRM付きのWMAファイルになります。

  (1)楽曲配信サイトで購入したWMAファイル
  (2)Windows Media® Player の「DRM」設定がオンの状態で、音楽CDから取り込んだWMAファイル

上記(2)の場合については、以下リンクを参考にWindows Media® PlayerのDRM設定を確認してください。DRMがオンに設定されている場合はオフに変更後、もう一度音楽CDの取り込みからやり直してください。

   Windows Media® Player のDRM設定をオフにする
   
  原因2:プレイリストファイルの内容と実際の音楽ファイルのリンク先が一致していない(プレイリスト再生対応機種のみ)
プレイリスト再生対応機種において、プレイリストファイルに書かれたパス名(ドライブ名+フォルダ名+ファイル名)と、実際の音楽ファイルが保存されている場所が一致しない場合、ICレコーダーでは音楽ファイルの再生時間が正常に表示されず、次の曲にスキップされます。以下リンクを参考に、もう一度プレイリストファイルの内容を確認してください。

   プレイリストを作成して音楽ファイルの再生順序を指定する

 

このページの上へ
サイトマップ