ICR-B67/B66/B65 購入後よくあるご質問 |
|
|
|
Q01. |
電池がすぐ切れるのですが。 |
A01. |
マンガン電池を使用していませんか? マンガン電池をご使用の場合、アルカリ電池使用時に比べて極端に電池寿命が短くなります。また、ニッケル水素充電池を使用した場合、アルカリ電池に比べて約7〜8割ほどの電池寿命となります。
なお、録音LEDをONに設定し、モニタ録音を行った状態では電池消費が大きくなります。長時間録音を行う場合は、録音LEDをOFFに設定し、録音モニタは必要な時だけ行われる事をご推奨します。 |
|
|
Q02. |
電源を入れた状態でしばらく放置しておいたら勝手に電源が切れるのですが。 |
A02. |
これはIR-B67/B66/B65に搭載されているオートパワーオフという機能によるものです。オートパワーオフ機能は省電力のための機能で、電源の切れ忘れなどを防ぎます。 |
|
|
Q03. |
録音・録音一時停止中に電池交換できますか? |
A03. |
録音中、録音一時停止中に電池交換することはできません。この場合録音内容は残りませんのでご注意ください。電池交換は必ず録音を”停止”してから行ってください。 |
|
|
Q04. |
再生中に操作しようとすると、「ON hold」と表示されて操作を受け付けません。 |
A04. |
ICR-B67/B66/B65のホールド機能(誤動作防止機能)がONになっています。本体背面のジョグスイッチをOFFに切り替えてください。「OF hold」と表示されたらホールド機能が解除されます。
|
|
|
Q05. |
録音感度の設定が「HI」と「Lo」の2種類ありますが、それぞれで録音できる範囲はどれくらいですか? |
A05. |
音声録音は基本的に録音する環境(対象の声の大きさや雑音の有無など)に大きく影響されますので、一概に距離を算出することはできません。いずれのモードでも必ず一度試し録音をしてから、録音されることをご推奨いたします。 |
|
|
Q06. |
電話機と接続して会話内容を録音したいのですが可能ですか。 |
A06. |
はい、可能です。電話録音を行われる場合は、別売の電話録音キット「KA-TA-400」をご利用ください。(商品紹介はこちら)
※「KA-TA-400」は家庭用電話専用です。ビジネスフォンやホームテレフォンにはご利用いただけませんのでご了承下さい。 |
|
|
|
|
|