サイトマップ
 
  HOME > サポート > デジタルボイスレコーダー > よくあるご質問(機種選択) > ICR-B46/B45購入後
 
サポート・お問い合わせ

 
  ▲サポートTOPに戻る

■サポート情報

デジタルボイスレコーダー

基本操作ガイド

Q&A−よくあるご質問
  ・最近多い問い合わせ
  ・機種別

用語集

ダウンロード

アクセサリー
外部メモリーカード対応一覧
お問い合わせ
 
基本操作ガイド ICR-B46/B45 購入後よくあるご質問 購入前

 
Q01. 電源オン、電源OFFのスイッチがみあたらないのですが、どこにあるのでしょう?
A01. 電源ON:再生/一時停止ボタンを押すと、電源が入ります。
電源OFF:電源を切る時は停止状態で(停止)■ボタンを押すと、電源が切れます。


Q02. 電源を入れた状態でしばらく放置しておいたら勝手に電源が切れるのですが。
A02. これはIR-B45/46に搭載されているオートパワーオフという機能によるものです。オートパワーオフ機能は省電力のための機能で、電源の切れ忘れなどを防ぎます。


Q03. 録音・録音一時停止中に電池交換できますか?
A03. 録音中、録音一時停止中に電池交換することはできません。この場合録音内容は残りませんのでご注意ください。電池交換は必ず録音を”停止”してから行ってください。


Q04. 再生中に操作しようとすると、「ON hold」と表示されて操作を受け付けません。
A04.

ICR-B45/ICR-B46のホールド機能(誤動作防止機能)がONになっています。本体正面のジョグスイッチを長押ししてください。「OF hold」と表示されたらホールド機能が解除されます。



Q05. 録音感度の設定が「HI」と「Lo」の2種類ありますが、それぞれで録音できる範囲はどれくらいですか?
A05. 音声録音は基本的に録音する環境(対象の声の大きさや雑音の有無など)に大きく影響されますので、一概に距離を算出することはできません。いずれの感度の場合でも必ず一度試し録音を行い、音割れや音の歪みが発生するようなら「Lo」感度に、録音した音声が小さい場合は「HI」感度に設定されることをご推奨します。


Q06. 電話機と接続して会話内容を録音したいのですが可能ですか。
A06. はい、可能です。電話録音を行われる場合は、別売の電話録音キット「KA-TA-400」をご利用ください。(商品紹介はこちら

※「KA-TA-400」は家庭用電話専用です。ビジネスフォンやホームテレフォンにはご利用いただけませんのでご了承下さい。


Q07. ICレコーダーで録音した音声をカセットテープやMDに録音したいのですが。
A07. デジタルボイスレコーダーで録音した音声をカセットテープやMDに録音する方法は、下記URLをご参照ください。
http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/link/ot_rec.html


Q08. テレビやオーディオデッキからボイスレコーダーに録音したいのですが。
A08. テレビ→ボイスレコーダー、オーディオデッキ→ボイスレコーダーなど、他機器からボイスレコーダーへ録音する方法につきましては、下記URLをご参照ください。
http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/link/ot_rec.html



 
このページの上へ
このページの上へ
サイトマップ