【Universal Serial Bus 2.0】の略。ユーエスビーニーテンレーと読みます。
USBというのは、Universal Serial Bus の略で、パソコンにマウスやキーボード、プリンターやデジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤーなどの周辺機器を接続するための規格の一つです。
USB 2.0は、従来の規格だったUSB 1.1のバージョンアップ版となるUSB規格で、「HI-SPEED USB」という高速転送モードを搭載し、最高で480Mbpsというデータ転送速度を可能としました。
<VBR>
【Variable bit rate】の略。
ある瞬間・瞬間の音声信号のデータ量に応じてビットレートを変化させ、効率的に信号を記録する方式のことです。 これとは逆に、ある一定のビットレートで音声を記録する方式をCBR(固定ビットレート)といいます。
<WMA>
【Windows Media Audio】の略。
Microsoft社が開発した音声圧縮方式の一つ。同社によれば、WMAファイルはMP3ファイルより、さらに小さいファイルサイズで同等の音質が楽しめます。