サイトマップ
 
  HOME > サポート > Windows Vista 対応状況について
 
ICレコーダー OS対応情報

2009.10更新

■概要
2009年10月現在、三洋デジタルオーディオ商品のOS対応表をご案内します。
なお、新OSの対応状況につきましては随時更新しておりますが、今後変更となる場合がありますのでご了承ください。

【ご注意】
・現在パソコンにインストールされているOSを他のバージョンへアップグレードされた場合や、デュアルブート環境では動作保証致しません。
・対応表は日本語版OS限定となります。


●PC接続対応表



パソコンとのUSB接続についてご案内いたします。

○:対応(PCに接続し、データの転送が可能です)
×:非対応

機種名 Windows 7 Windows Vista Windows XP Windows 2000 Windows Me Windows 98
Windows 98SE
リニアPCMレコーダー <ICR-PSシリーズ>
ICR-PS1000M × ×
ICR-PS603RM × ×
ICR-PS503RM × ×
ICR-PS501RM × ×
ICR-PS390RM ×
ICR-PS380RM ×
ICR-PS285RM ×
ICR-PS185RM ×
ICR-PS182RM ×
ICR-PS004M × ×
ラジオ付きICレコーダー <ICR-RS/ICR-RBシリーズ>
ICR-RS110MF × ×
ICR-RS110M × ×
ICR-RS175M ×
ICR-RB79M ×
ICR-RB78M ×
ICR-RB76M ×
ICR-RB100RM ×
ICレコーダー <ICR-S/ICR-Bシリーズ>
ICR-S340RM ×
ICR-S310RM ×
ICR-S300RM ×
ICR-S290RM ×
ICR-S280RM × ※1 ×
ICR-S279RM ※1 ×
ICR-S278RM ※1 ×
ICR-S277RM ※1 ×
ICR-S270RM ×
ICR-S260RM ×
ICR-S250RM ×
ICR-S240RM ×
ICR-S190M ×
ICR-S178M ×
ICR-S177M ×
ICR-S170M ×
ICR-B181M ×
ICR-B150 × ×※2
ICR-B90RM ×
ICR-B80RM ×
HDDレコーダー <HDRシリーズ>
HDR-B5GM × ×

※1 インターネット上の音楽配信サイトで購入したDRM(著作権保護管理)付きのWMAファイルを転送して再生するには、パソコン接続モードを「MTP」に設定する必要があります。
※2 音声を記録したマルチメディアカードやSDカードをパソコン側のカードスロットやカードリーダーに接続し、音声データをパソコンに保存・再生することはできます。(音声再生用のLD-ADPCMドライバのインストールが必要です。入手先はこちら


●アプリケーションソフトウェア



○:対応(ダウンロードページに公開中のバージョンで動作可能)
×:非対応

機種名 Windows 7 Windows Vista Windows XP Windows 2000 Windows Me Windows 98
Windows 98SE
MusicFileMaster
(HDR-B5GM用)
× ×
USBマイクソフト
(ICR-S290RM用)
× ×
音声ガイド ダウンロードツール ×





 

 

このページの上へ
サイトマップ