HOME 製品情報 サポート ダウンロード ピックアップ サイトマップ
デジタルボイスレコーダーイメージ

HOME > ボイスレコーダー > ボイスレコーダーICR-S310/300RM

 
ICR-S250RM/240RM(S)写真
MP3 WMA
miniSDカード E21
感動の高音質録音!驚きのスタミナ電池駆動!大容量256MBメモリ搭載!PCとリンクして使い方が広がるハイグレードモデル
デジタルボイスレコーダー
ICR-S310RM(S)オープン価格
512MB フラッシュメモリ内蔵
デジタルボイスレコーダー
ICR-S300RM(S)
オープン価格
256MB フラッシュメモリ内蔵
試聴可能
●録音時間
ICR-S310RM
SHQステレオ 約8時間50分
HQステレオ 約17時間45分
SPステレオ 約35時間30分
LPモノラル 約71時間
ICR-S300RM
SHQステレオ

約4時間25分

HQステレオ 約8時間50分
SPステレオ 約17時間45分
LPモノラル 約35時間30分
デジタルボイスレコーダー仕様
ソフトウェアダウンロード ※関連ソフト
POINT 長時間駆動にも電池切れの心配が低減。スタミナ電池駆動で長時間連続録音が可能
ICR-S310RM/300RMでは当社が開発した新ICを採用し、ステレオ録音タイプとして業界最長*の電池寿命(アルカリ電池2本で約36時間録音、約34時間再生)を実現しました。長時間連続録音の際にも電池切れの心配が低減されます。


*2005年7月8日現在、ステレオマイク/スピーカー/マイク端子内蔵のデジタルボイスレコーダー商品として
 
 

録音周波数特性を15,000Hzに大幅アプ。当社従来商品に比べさらに高音質になったMP3録音。

当社従来商品*1)に比べ幅広い周波数に対応し、原音により近い高音質録音・再生を実現しました。また、録音方式に音楽再生でポピュラーなMP3フォーマットを採用しているため、パソコンでの再生はWindows MediaTMPlayerで簡単にできますし、Eメールに添付して送ることもできます*2)


*1)2003年発売の当社従来商品「ICR-S290RM」と比較。
*2)E-mailに添付できるファイルサイズは、お使いのインターネット環境によって変わります。

試聴可能

 

大容量内蔵メモリ&miniSDカードスロット搭載。ゆとりのある長時間録音が可能

本体に内蔵した512MBのフラッシュメモリには最長約71時間の録音(S300RMでは最長約35時間30分)の録音が可能です。また、内蔵メモリ以外にもminiSDカードのスロットを搭載していますので、複数のカードを使い分ければ、音声録音用や音楽再生用、データ用というように、カード単位で分類整理もできます(miniSDカードは別売です)。

miniSDカード対応について

カードスロットイメージ
 

ステレオマイクを内蔵し、MP3フォーマットで臨場感ある録音が可能

本体にステレオマイクを内蔵していますので、外部マイクを接続しなくても簡単にステレオ録音が可能です。ステレオ録音された音声は、左右に座って話している人の音声が聞き分けやすく、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえます。また、録音方式に音楽再生でポピュラーなMP3フォーマットを採用しているため、高音質でクリアな録音が可能です。

マイクLRイメージ
視聴可能
 
  USB端子内蔵でパソコンにダイレクト接続。ドライバソフトなしで簡単認識。

USB端子を装備していますので、ケーブル無しで直接パソコンに接続が可能です(*1)
。またWindows Me、2000、XPをご使用の場合はUSBドライバソフトも不要です(*2)。専用ソフトをインストールしなくてもパソコンに認識されるので、出張先でも簡単にご使用いただけます。
USB端子接続イメージ

*1)パソコン環境によって直接接続ができない場合は、付属の延長ケーブルをご使用ください。
*2) Windows98/98SEの場合、USBドライバをインストールする必要があります。

 
USBメモリ機能

内蔵メモリ、miniSDカードには音声以外のデータも記録可能です。パソコンの補助記憶媒体としても使用できるので、フロッピーディスク感覚でビジネス文書や画像データを記録できます。しかもUSB2.0インターフェイスに対応していますので高速なデータ転送が可能です。
イメージ図
 
270°回転の新型USB端子。

従来機種(ICR-S290RM)で好評だった三洋オリジナル回転型USB端子を搭載。270度回転可能なUSB端子により、パソコン側のUSB端子の方向が縦でも横でも接続可能です。
新型USB端子イメージ
 
お気に入りの音楽が聴けるMP3/WMA再生対応

パソコンからMP3/WMA形式の音楽ファイルを本体に取り込めば、デジタルメモリプレーヤーとしても使用できます。お気に入りの音楽CDはもちろん、語学教材CDも再生できるので、通勤や通学シーンで活躍します。また、デジタル音声なので音飛びや音質劣化の心配をせず、ハイクオリティーなデジタルサウンドをいつでも楽しめます。
イメージ図
 
■不要な部分のカットや必要な部分の抽出が出来るファイル分割機能。
■早聞き(+20%)/標準/遅聞き(-25%)の3段階再生速度変更機能。
■録音中に重要な場所でマーキング、再生中にいつでも頭だし再生ができるインデックス機能。
■マイク感度切替え(高 ⇔低2段階)。
■誤動作を防止することができるホールドスイッチ。
■電源ON状態で約15分間放置しておくと、自動的に電源が切れるオートパワーオフ機能。
■暗いところでも操作しやすい日本語漢字表示対応バックライト付きLCD。
バックライト点灯イメージ
バックライト点灯時
 
主な機能
見たい機能をクリックすると詳細が表示されます。



*1:ステレオ再生には別売りのステレオヘッドホンが必要です。
*2:DRM付きWMAは再生できません。
*3:音楽再生用フォルダ(MUSICフォルダ)内のファイルのみ。
*4:録音時間の短いファイルやMUSICフォルダ内のファイルは分割できません。
このページの上へ
サイトマップ