サイトマップ
 
  HOME > 商品情報 > ICレコーダー > ICR-S003M
 
ICレコーダー


ICレコーダー
 
ICR-PS603RM
ICR-PS503RM
ICR-PS501RM
ICR-S003M
ICR-B001M
ポータブルラジオレコーダー
 
ICR-RS110MF
ICR-RS110M
アクセサリー
生産終了品

サポート情報
ソフトウェアダウンロード
カタログダウンロード
取扱説明書ダウンロード
 
製品トップ 主な仕様 仕様/機能を比較する





 
高感度ステレオマイク
内蔵マイクは集音性に優れた高感度ステレオマイクを搭載。会議など複数の声が飛び交う中でも、話し手の位置関係がわかるほど臨場感あふれるステレオ録音が可能です。

効率のいい高音質「ステレオMP3録音」
エントリークラスと言えども、「キレイに録る」ということに妥協はありません。録音フォーマットは容量を抑えながら高音質録音が可能な「MP3形式」を採用。「44.1kHz、192kbps、20,000Hz」という高音質モード(HQモード)を搭載し、会議録音やお稽古録音など、様々なシーンでご使用いただけます。
また、MP3形式で録音された音声なら、特別なソフトウェアを使わなくても、ドラッグ&ドロップするだけでパソコンへ転送し、再生が可能です。

●録音モードごとの録音可能時間
録音モード HQモード
(ステレオ高音質)
HQLPモード
(ステレオ長時間)
LPモード
(モノラル長時間)
録音可能時間 約11時間 約33時間 約66時間
※付属SDカード(1GB)使用時

シーンに応じて切換可能、3段階のマイク感度

録音シーンに応じたマイク感度を得られるように、3段階のマイク感度を用意しました。セミナー録音、会議録音、メモ録音など、多彩なシーンで最適な集音効果を発揮。クリアで聞き取りやすい録音が可能です。

マイク感度は側面のスライドスイッチで切換可能なので、一般的なメニューでの切換に比べ、とても簡単です。録音中もレベルメーターの動きを見ながら切換可能です。



 
本体背面に「マイク入力⇔ライン入力」の切換スイッチを搭載。MDやCD、カセットテープからのダビング録音※1が可能です。

●自動無音分割機能
ライン入力で録音時、無音時間を2秒以上感知した場合に、自動でファイルを分割する「自動無音分割機能」を搭載していますので、後から分割する手間が省けて便利に使えます。



 
MP3形式ファイルの再生に対応していますので、パソコンを使ってお手持ちの音楽CDなどを取り込めば、音楽プレーヤーとしてもお使いいただけます※2。BASS/POP/JAZZなどのイコライザー機能により、お好みの音質で聞くこともできます。



充実の音楽再生機能
フォルダスキップ
  ボタン一つで各フォルダの先頭曲へスキップすることができます。アーティストやアルバムごとにフォルダ分けした音楽ファイルがある場合に便利に使えます。
再生イコライザー
  プリセットイコライザ4種(BASS/POP/ROCK/JAZZ)を搭載していますので、音楽のジャンルにあわせてお好みの音質で再生することができます。
リピート再生
  1曲リピート/1フォルダ内リピート再生が可能です。



※1 市販のオーディオケーブル(抵抗なし)が必要です。
※2 本機の液晶はセグメント表示です。タイトルやアーティスト情報、ファイル名は表示されません。
サイトマップ