サイトマップ
 
  HOME > 商品情報 > ICレコーダー > ICR-PS503RM
 
ICレコーダー


ICレコーダー
 
ICR-PS603RM
ICR-PS503RM
ICR-PS501RM
ICR-PS004M
ICR-B001M
ICR-XPS03MF
ICR-XPS01MF
ポータブルラジオレコーダー
 
ICR-RS110MF
ICR-RS110M
アクセサリー
生産終了品

サポート情報
ソフトウェアダウンロード
カタログダウンロード
取扱説明書ダウンロード
 
製品トップ 主な仕様 仕様/機能を比較する





 
音程を変えずに再生速度の切換が可能

当社独自アルゴリズムにより、50%〜200%※まで21段階の再生速度コントロールが可能。音程(音の高さ)を変えずに早聞き・遅聞きが可能なので、長時間の録音内容をすばやく確認するときや、語学学習などで聞き取りにくい発音をゆっくり聞くときに便利に使えます。

※MP3ファイル再生時。WMAファイルは50〜120%となります。PCMファイルは速度調整できません。


再生スピード切換用の専用ボタンを搭載していますので、遅聞き方向にも早聞き方向にも自由に調整可能です。一般的なメニューでの切換に比べ、快適・便利に使えます。

好きなところから再生できる「時間指定サーチ」

聞きたい時間を指定し、聞きたい場所からダイレクトに再生ができる「時間指定サーチ」機能を搭載しています。長時間録音したファイルの後半を聞きたい場合でも、すぐに再生が可能です。

聞き逃したとき、すぐに戻って再生できる「センテンス再生」

再生中に再生ボタンを押すと、少し前に戻って再生します。短いフレーズを聞き逃した場合に、ボタンひとつで戻ることができます。センテンス間隔は1〜5秒の間で設定できます。

ファイル内をすばやく移動できる「タイムスキップ」

再生中のファイルをあらかじめ設定した時間だけスキップして再生します。再生位置をすばやく移動することができるので、目的の場所を探すときに便利です。タイムスキップする間隔は10秒、30秒、1分、5分、15分の5段階から設定できます。

くり返し聞きたいときに便利な「A-Bリピート」

再生中のファイルの一部分(A地点とB地点)を指定し、くり返し再生することができます。聞き取りにくい言い回しやフレーズを何度も聞けるので、語学学習や楽器練習で便利に使えます。

好きな場所にマーキングして一発頭だし「インデックス機能」

インデックスマークをつけることで、一つのファイル内で目的の場所をすぐに頭出しできます。インデックスマークは録音中でも再生中でもつけることが可能です。


 
フォルダやファイルをツリー上の一覧で表示するリスト表示機能に対応。ファイル名には録音日時が含まれますので、目的のファイルもすばやく検索できます。


  再生時に高域・低域の音を低減し、人の声の主な音声帯域を強調して再生する「クリアボイス機能」を搭載。会議や講義の音声部分がより聞き取りやすくなります。


 
パソコンからMP3/WMA※1形式の音楽ファイルを本体に取り込めば、ミュージックプレーヤーとしても使用できます。お気に入りの音楽CDはもちろん、語学教材CDも再生できるので、通勤や通学シーンで活躍します。また、デジタル音声なので音飛びや音質劣化の心配をせず、ハイクオリティーなデジタルサウンドをいつでも楽しめます。



お好みの曲を登録順に再生、「マイリスト機能」

音楽フォルダ内のお好みの曲を登録順で再生する「マイリスト機能」を搭載。お気に入りの曲だけを集めて、何度も楽しむことが出来ます。さらに、マイリストに登録した曲順は、後から並べ替えることもできます。

充実のリピート&EQ機能

1曲リピート/フォルダ内全曲リピート/ランダムなど、多彩な再生パターンが選択可能です。また、プリセットイコライザ6種(BASS1/BASS2/POP/ROCK/JAZZ/USER)を搭載していますので、音楽のジャンルにあわせてお好みの音質で再生することができます。



 
※1 DRM10のWMAファイルには対応していません。
サイトマップ