|
|
|
|





|
 |
スライド式USBダイレクト接続端子搭載 |

奥行き約13.9mmの薄型ボディにスライド式USB端子を搭載。背面のスライドスイッチで引き出し、パソコン側のUSB端子にダイレクト接続が可能です。 |
 |
画像はICR-PS503RMです |
|

 |
外部メモリとして利用可能なUSBマスストレージクラス |

USBマスストレージクラスに対応していますので、外部メモリとしても利用可能。内蔵メモリやmicroSDカード(別売)には録音データだけでなく、文書データや画像データも手軽に保存して持ち運ぶことができます。 |
 |
画像はICR-PS503RMです |
|

 |
USB 2.0 Hi-Speed |

USB 2.0 規格(Hi-Speed)に対応し、高速なデータ転送が可能です。
|


|
本体で録音したファイルの分割ができるので、パソコンを使わずに、不要な部分のカットや必要な部分の抽出ができます。 |
 |
|



|
 |
誤って消去したファイルの復活が可能「ごみ箱機能」 |

消去した音声データをすぐにメモリから削除せず、一旦ごみ箱フォルダに移動するごみ箱機能を搭載。ごみ箱フォルダ内の音声データは空(カラ)にするまで保持されますので、パソコンのごみ箱からデータを戻すのと同じ感覚で、誤って消去した音声データの復活が可能です。 |
 |

 |
操作しやすい「音声ガイド」※1 |

録音データの消去や録音モードの切り換えなどの各種メニューの設定変更を実行した際、音声で操作の完了をお知らせする音声ガイドを搭載。操作ミスを軽減し、メニュー設定を確実に行えます。 |
 |

 |
使用電池切換 |

使用する電池の種類を、エネループ/アルカリ電池の2種類から選択可能です。電池の種類に応じた最適な環境で動作します。

 |
省電力オートパワーオフ機能 |

電源ON状態で録音も再生もせずに放置しておくと、自動的に電源が切れるオートパワーオフ機能を搭載。0(OFF)〜15分の間で設定できます。
|


|
※1 |
音声ガイドは操作の完了をお知らせすることを目的としたものであり、操作の仕方・手順・画面表示を音声でお知らせするものではありません。 |
|
|
|
|